読み上げる
Foreign Language
北海道トップ
石狩振興局トップ
カテゴリから探す
公募・意見募集
申請・手続き
入札・調達・売却
採用・試験・資格
イベント・講習会・お知らせ
総合案内・道政情報・税
防災・くらし・人権・環境
観光・道立施設・文化・スポーツ・国際
健康・医療・福祉
子育て・教育
経済・雇用・産業
まちづくり・地域振興
組織から探す
総合振興局各課・出先機関
石狩管内機関
石狩管内の市町村
本庁等出先機関
本庁各部・局・行政委員会
14総合振興局・振興局
防災
情報
検索
メニュー
閉じる
HOME
›
産業振興部
›
石狩農業改良普及センター
›
石狩農業改良普及センターの全ページ一覧
石狩農業改良普及センターの全ページ一覧
2025年10月16日
気象情報(恵庭島松、新篠津)
2025年10月16日
農業DX化事業・脳波AI体験会の開催【当別町】
2025年10月15日
今年も「いしかりアグリフォーラム2025 」を開催しますー【石狩管内】
2025年10月14日
水稲調査の集大成!収量調査を実施しました!【全域】
2025年10月6日
新規就農者が環境制御システムを導入してみたら・・・
2025年10月3日
R7とうべつ農業経営塾・青空教室の開催【当別町】
2025年9月24日
支援センターと定期的な新規就農者の巡回をしています!【石狩市】
2025年9月18日
【新規就農者のための情報交換会】今年も開催しますよー (石狩管内指導農業士・農業士会)
2025年9月18日
JAさっぽろ果樹部会現地研修会が開催【札幌市:豊平区】
2025年8月29日
第2回農業塾現地研修会が開催されました!【新篠津村】
2025年8月29日
大豆「優良品種決定現地調査」のほ場巡回が実施されました!【新篠津村】
2025年8月22日
当別町4Hクラブ TOBETSU FARMER’S MARKET inチカホが開催されます!【当別町】
2025年8月20日
本年2回目!新米塾とほくだい畑との交流会が開催されました!【新篠津村】
2025年7月31日
○有機大豆○ 青色LEDを利用したマメシンクイガ防除 現地実証 ~青色LED設置~【千歳市、当別町】
2025年7月31日
長いも現地研修会で情報交換!【石狩市】
2025年7月31日
ミニトマト現地研修会を開催!【石狩市】
2025年7月30日
当別町4Hクラブ 上川・空知方面へ視察研修に行きました【当別町】
2025年7月28日
「大浜みやこ」出荷前ほ場検見を実施【札幌市】
2025年7月24日
青年農業者グループ「I’m fine」で視察研修を行いました!【江別市】
2025年7月18日
新米塾が視察研修を実施しました!【新篠津村】
2025年7月16日
アフリカからのお客様へ石狩農業を紹介しました!
2025年7月10日
○飼料用トウモロコシ○ ドローン防除の実演会を開催 ~ 適期防除を目指して ~【恵庭市】
2025年7月10日
女性農業者の水稲・秋まき小麦現地研修会を開催しました!【石狩市:美登位地区】
2025年7月9日
第2回 札幌市新規就農者巡回を行いました【札幌市】
2025年7月8日
きたひろしまの農業を知ろう!【北広島市】
2025年7月8日
水稲現地研修会が開催されました!【石狩市:厚田地区】
2025年7月3日
第1回農業塾現地研修会が開催されました。【新篠津村】
2025年7月3日
令和7年度 新米塾によるプロジェクト活動①【新篠津村】
2025年7月3日
新米塾とほくだい畑との交流会が開催されました!【新篠津村】
2025年7月3日
馬鈴薯専門部会現地研修会が開催されました【千歳市】
1
2
3
4
5
次のページ
»
石狩農業改良普及センターメニュー
注目情報
石狩農業改良普及センターとは・・・
活動方針
活動計画
活動実績
活動体制
機能
スマート農業
地域の話題
石狩管内の話題
青年農業者の話題
女性農業者グループ
指導農業士・農業士の活動
農産物の高付加価値化
技術情報
【特集】地域が変わるを支援
営農技術情報
石狩農業改良普及センター発行技術資料
情報
気象情報(恵庭島松・新篠津)
農産物生育状況調査結果
リンク
page top