第2回農業塾現地研修会が開催されました!【新篠津村】

 8月27日、新篠津村にて、新篠津村農業振興センター主催の「第2回農業塾現地研修会」が開催されました。今回の研修では、水稲・大豆・花きの栽培技術や病害虫対策について、JA職員および普及センター職員による説明が行われました。
 JA職員からは、水稲の直播栽培に関する技術や現場での実践事例を交えた解説があり、普及センター職員からは、大豆の病害虫について、実際の葉の症状を観察しながら識別方法や防除のポイントを説明しました。さらに、花きハウスにおける土壌還元消毒についても、普及センター職員より技術内容とその効果を紹介し、メーカー担当者からは消毒剤の特徴や使用方法についての説明が加わりました。参加者からは「大豆の病害について、実際に葉の症状を見ることで理解が深まった」との声もあり、現地での実践的な学びが得られた様子がうかがえました。
 農業塾の研修会は年間6回開催されており、次回は10月に道内の先進地を視察する研修を予定しています。今後も地域農業の振興に向けた学びの場として、より充実した内容で展開していく予定です。

写真1研修会風景1

写真1研修会風景1

写真2研修会風景2

写真2研修会風景2

カテゴリー

石狩農業改良普及センターのカテゴリ

cc-by

page top