いしかり地域ゼロカーボン推進室/北海道石狩振興局におけるゼロカーボンのこれまでの取組

いしかり地域ゼロカーボン推進室トップページへ

2050年「ゼロカーボン北海道」実現に向けた石狩振興局管内の取組をお知らせするサイトです

いしかり地域ゼロカーボン推進室/トップページ

いしかり地域ゼロカーボン推進室/01_ゼロカーボンとは?

いしかり地域ゼロカーボン推進室/02_石狩地方のいま

いしかり地域ゼロカーボン推進室/03_石狩管内8市町村のゼロカーボンの取組

いしかり地域ゼロカーボン推進室/04_北海道石狩振興局のゼロカーボンの取組

いしかり地域ゼロカーボン推進室/05_事業者向けゼロカーボン相談窓口/事業者のみなさまへ

いしかり地域ゼロカーボン推進室/06_ゼロカーボンイチオシ情報

いしかり地域ゼロカーボン推進室/07_ゼロカーボンオススメ動画

◆北海道石狩振興局におけるゼロカーボンのこれまでの取組

北海道石狩振興局では「ゼロカーボン北海道」の実現に向け、幅広い分野で連携して推進するため「いしかり地域ゼロカーボン推進室」を設置し、振興局一丸となって取り組んでいます。
このページでは、北海道石狩振興局におけるこれまでの取組をご紹介します。

石狩振興局における取組

「森林」×「ゼロカーボン」

「道民の森」×「ゼロカーボン」のコラボレーション【森林室】

森林.png

石狩振興局森林室が管理する「道民の森」(当別町)では、温室効果ガスの1つであるCO2を吸収し、地球温暖化の緩和につながる健全な森づくりを進めています。

道民の森(外部リンク)

若手職員による植樹

石狩振興局では、職員の率先行動の一つとして、令和3年(2021年)10月に「道民の森」において、若手職員による植樹体験を実践しました。
アカエゾマツやシラカバなど4種類の苗木を植えるとともに、座学や森林散策により、森林づくりや地域木材利用の対策について理解を深めました。
体験した職員からは「楽しかった!」、「初めての植樹体験だったけれど簡単にできた!」などといった声もありました。
気軽で楽しく「ゼロカーボン北海道」実現につながる植樹!みなさんも実際にやってみましょう!

植樹の様子

「木育(もくいく)」×「ゼロカーボン」のコラボレーション【林務課・環境生活課】

イベント.png木育.png

石狩振興局では林務課を中心に、CO2の森林吸収源対策につながる木育の取組を積極的に推進しています。

北海道の『木育(もくいく)』

平岸小学校でゼロカーボンチャレンジ!

札幌市立平岸小学校で開催された地域開放図書館「ひらぎし読書公園」開館記念イベントにおいて、平岸小学校の希望児童を対象に、木育マイスター道場祥子さんのワークショップ「経木しおりづくり」体験を通じて、木質素材の良さを体感していただくと共に、森林とゼロカーボン北海道の関わりをPRしました。

・とき:令和5年(2023年)1月27日(金)、30日(月)
・ところ:札幌市立平岸小学校みんなの広場[札幌市豊平区平岸2条14丁目]
・主な内容:道産木材と和紙を使った「経木のしおりづくり」体験、参加者のゼロカーボンアクションを教えてもらう「ゼロカーボン北海道フォトスポット」の開設

・参加者全員のゼロカーボンアクションはFacebook「きらり・いしかり/石狩振興局」から(令和5年(2023年)2月9日17:43投稿)

平岸小学校でゼロカーボンチャレンジ!

「食」×「ゼロカーボン」

「フードマイレージ」×「ゼロカーボン」のコラボレーション【農務課・環境生活課】

イベント.pngフードマイレージ.png

石狩振興局では農務課を中心に「ゼロカーボン北海道」実現のためフードマイレージ削減の取組を積極的に推進しています。

「イシカリ★マルシェ号」で地産地消!

令和4年(2022年)7月12日(火)から8月30日(火)までの間、ホクレン農業協同組合連合会札幌支所協力のもと、道庁赤れんが庁舎前庭において、キッチンカー「イシカリ★マルシェ号」を出店し、"石狩管内産の食材"を使った「夏豚丼」と「タコライス」を販売し、地産地消で「フードマイレージ削減」と「ゼロカーボン北海道」の関わりをPRしました。

「イシカリ★マルシェ号」で地産地消!

道庁赤れんが庁舎前庭でゼロカーボンチャレンジ!

・とき:令和4年(2022年)8月30日(火)11:00~13:00
・ところ:道庁赤れんが庁舎前庭[札幌市中央区北3条西6丁目]
・主な内容:石狩管内の食材を使ったフードマイレージ削減の「夏豚丼」販売、参加者のゼロカーボンアクションを教えてもらう「ゼロカーボン北海道フォトスポット」の開設、やさしくゼロカーボンの取組がわかるアトラクション「いしかりゼロカーボンおみくじ」の実施

・参加者全員のゼロカーボンアクションはFacebook「きらり・いしかり/石狩振興局」から(令和4年(2022年)8月31日13:18投稿)

道庁赤れんが庁舎前庭でゼロカーボンチャレンジ!

「農業」×「ゼロカーボン」

「スマート農業」×「ゼロカーボン」のコラボレーション【農務課・農業改良普及センター】

石狩振興局では農務課・石狩農業改良普及センターを中心に、農作業の効率化によるCO2削減の取組を推進しています。

イベント.pngビジネス.png

石狩管内スマート農業セミナー2023in江別~地域課題解決に向けたスマート農業の活用~

農業における高齢化や労働力不足等への解決手段として期待されるとともに、温室効果ガスの排出削減・作業最適化等による燃料や資材の削減などゼロカーボンにもつながる「スマート農業」技術の現地活用事例や技術情報を紹介するセミナーを、石狩管内指導農業士・農業士会との共催により開催しました。
・とき:令和5年(2023年)1月18日(水)
・ところ:江別市民会館[江別市高砂町6]
・主な内容:石狩管内におけるスマート農業技術を活用した事例発表、スマート農業先進地事業の紹介、衛星リモートセンシング技術・ハウス環境モニタリングシステム・ドローン等の展示(14企業)、ゼロカーボンパネルの展示

石狩管内スマート農業セミナー2023in江別

石狩スマート農業実演会2022

農業における高齢化や労働力不足等への解決手段として期待されるとともに、温室効果ガスの排出削減・作業最適化等による燃料や資材の削減などゼロカーボンにもつながる「スマート農業」の実演会を新篠津村で、石狩管内指導農業士・農業士会、新篠津村ICT農業研究会と共催により開催しました。
・とき:令和4年(2022年)8月18日(木)
・ところ:新篠津村運動公園[石狩郡新篠津村第47線北12]
・主な内容:農薬散布最新ドローンの実演やICT(情報通信技術)を活用した農業機械の展示

石狩スマート農業実演会2022

「石狩管内8市町村」・「事業者のみなさま」×「ゼロカーボン」

「新篠津村」×「ゼロカーボン」のコラボレーション【環境生活課】

イベント.png

第3回新篠津天灯(ランタン)祭り

新篠津村で開催された、新篠津の冬の祭典に出展し、来場されたお客様に「ゼロカーボン」の取組を紹介しました。

・とき:令和5年(2023年)3月4日(土)11:00~18:15
・会場:しのつ公園(道の駅しんしのつ横)[新篠津村第46線南3番地]
・主な内容:
参加者のゼロカーボンアクションを教えてもらう「ゼロカーボン北海道フォトスポット」の開設、やさしくゼロカーボンの取組がわかるアトラクション「いしかりゼロカーボンおみくじ」の実施、「地産地消=ゼロカーボン」の紹介

参加者全員のゼロカーボンアクションはFacebook「きらり・いしかり/石狩振興局」から(令和5年(2023年)3月7日15:36投稿)

第3回新篠津天灯(ランタン)祭り

「当別町」×「ゼロカーボン」のコラボレーション【環境生活課】

イベント.png教育.png森林のみ.png

ゼロカーボンパネル展〈当別町×石狩振興局〉

当別町では、地域産エネルギーの利用を進めるため「地域産チップを活用した木質バイオマス導入に関する勉強会」を開催しました。
当該会場において、ゼロカーボンパネル展を開催し、石狩振興局の取組等を紹介しました。

・とき:令和5年(2023年)2月21日(火)~3月3日(金)
・ところ:白樺コミュニティーセンター[石狩郡当別町白樺町2792番地1]
・主な内容:ゼロカーボンの基礎知識、ゼロカーボン北海道チャレンジプロジェクト、石狩振興局の取組などを紹介するパネルの展示

ゼロカーボンパネル展〈当別町×石狩振興局〉

「千歳市」×「ゼロカーボン」のコラボレーション【環境生活課】

イベント.png教育.png交通.pngフードマイレージ.pngごみ.png

第1回カーボンニュートラルへの挑戦“ところでカーボンニュートラルって何…?”

千歳市が開催したゼロカーボンパネル展において、石狩振興局の取組を紹介しました。
*千歳市では、新千歳空港・千歳市内立地企業・千歳市役所の取組などをPRするパネル展を四半期ごとに開催する予定です。

・とき:令和5年(2023年)2月15日(水)~3月3日(金)
・ところ:イオン千歳店情報発信ブース[千歳市栄町6丁目51]
・主な内容:ゼロカーボンの基礎知識、千歳市内のCO2排出状況、家庭でできる取組例などを紹介するパネルの展示

第1回カーボンニュートラルへの挑戦“ところでカーボンニュートラルって何…?”

ちとせ消費者まつり2022

千歳市で開催された暮らしの知識を深めるイベントに出展し、来場されたお客様をはじめ出展者の皆さまにも「ゼロカーボン」の取組のほか「10月の"3R推進月間"」を紹介しました。

・とき:令和4年(2022年)10月15日(土)10:00~14:00
・ところ:北ガス文化ホール(千歳市民文化センター)[千歳市北栄2丁目2-11]
・主な内容:参加者のゼロカーボンアクションを教えてもらう「ゼロカーボン北海道フォトスポット」の開設、やさしくゼロカーボンの取組がわかるアトラクション「いしかりゼロカーボンおみくじ」の実施、何から生まれ変わったのかを当てる「北海道認定リサイクル製品クイズ」の実施、水素で走る燃料電池自動車(FCV)MIRAIの展示・普及啓発、「省エネ=地球温暖化対策」の紹介

・参加者全員のゼロカーボンアクションはFacebook「きらり・いしかり/石狩振興局」から(令和4年(2022年)10月19日13:55投稿)

ちとせ消費者まつり2022

「さっぽろ雪まつり」×「札幌市」×「ゼロカーボン」のコラボレーション【環境生活課】

イベント.png

第73回さっぽろ雪まつり

北海道と札幌市は、さっぽろ雪まつり会場でゼロカーボンに向けた気候変動対策の取組などを紹介するとともに、札幌駅前地下歩行空間(チ・カ・ホ)では石狩振興局の取組などを紹介するパネル展も開催しました。

・とき:令和5年(2023年)2月4日(土)~11日(土・祝)
・ところ:さっぽろ雪まつり大通会場、札幌駅前地下歩行空間(チ・カ・ホ)[札幌市中央区]
・主な内容:気候変動対策の紹介ブース(6丁目)、寒冷地向けあったかエアコンやガス暖房の体験ブース(3丁目)、若者が企画した体験・学習ブース(9丁目)、地球温暖化がもたらす環境異常や災害を体感できるVRシアター・環境施策パネルの展示(チ・カ・ホ)

第73回さっぽろ雪まつり

「石狩市」×「ゼロカーボン」のコラボレーション【環境生活課】

イベント.png教育.png

親子でできる、省エネチャレンジ

石狩市で開催された環境教育イベント「親子でできる、省エネチャレンジ」ご参加の皆さま、石狩市民図書館にお越しの皆さまに「ゼロカーボン」の取組を紹介しました。

・とき:令和4年(2022年)11月23日(水・祝)11:00~12:00
・ところ:石狩市民図書館[石狩市花川北7条1丁目26]
・主な内容:参加者のゼロカーボンアクションを教えてもらう「ゼロカーボン北海道フォトスポット」の開設、小学生親子を対象としたクイズや実験で「省エネ」を学ぶイベント開催

・参加者全員のゼロカーボンアクションはFacebook「きらり・いしかり/石狩振興局」から(令和4年(2022年)11月28日11:33投稿)

親子でできる、省エネチャレンジ

「えべつ地球温暖化対策地域協議会」×「江別市」×「ゼロカーボン」のコラボレーション【環境生活課】

イベント.png教育.png交通.png森林のみ.pngフードマイレージ.png

第32回えべつ環境広場2022

江別市で開催された江別の環境の祭典「えべつ環境広場2022」に出展し、来場されたお客様をはじめ出展者の皆さまにも「ゼロカーボン」の取組を紹介しました。

・とき:令和4年(2022年)11月20日(日)10:00~16:00
・ところ:江別市野幌公民館[江別市野幌町13-6]
・主な内容:参加者のゼロカーボンアクションを教えてもらう「ゼロカーボン北海道フォトスポット」の開設、やさしくゼロカーボンの取組がわかるアトラクション「いしかりゼロカーボンおみくじ」の実施、水素で走る燃料電池自動車(FCV)MIRAIの展示・普及啓発、「省エネ=地球温暖化対策」の紹介

・参加者全員のゼロカーボンアクションはFacebook「きらり・いしかり/石狩振興局」から(令和4年(2022年)10月22日14:02投稿)

第32回えべつ環境広場2022

「恵庭市」×「ゼロカーボン」のコラボレーション【商工労働観光課・環境生活課】

イベント.png

シン・えにわん産業祭2022inはなふる

恵庭市で開催された産業イベントに出展し、来場されたお客様をはじめ出展者の皆さまにも「ゼロカーボン」の取組のほか「10月の"3R推進月間"」を紹介しました。

・とき:令和4年(2022年)9月24日(土)10:00~16:00
・ところ:花の拠点「はなふる」[恵庭市南島松828-3]
・主な内容:参加者のゼロカーボンアクションを教えてもらう「ゼロカーボン北海道フォトスポット」の開設、やさしくゼロカーボンの取組がわかるアトラクション「いしかりゼロカーボンおみくじ」、何から生まれ変わったのかを当てる「北海道認定リサイクル製品クイズ」の実施、「省エネ=地球温暖化対策」の紹介

・参加者全員のゼロカーボンアクションはFacebook「きらり・いしかり/石狩振興局」から(令和4年(2022年)9月27日17:15投稿)

シン・えにわん産業祭2022inはなふる

「札幌市」×「ゼロカーボン」のコラボレーション【地域政策課・環境生活課】

イベント.png

ドキドキ☆わくわく♪さっぽろグルメ&夜景フェス-2022summer-/いしかり地域PRイベント

さっぽろ羊ヶ丘展望台で開催された観光イベントに出展し、ゼロカーボンの取組を紹介しました。

・とき:令和4年(2022年)8月28日(日)11:00~17:00
・ところ:さっぽろ羊ヶ丘展望台[札幌市豊平区羊ヶ丘1丁目]
・主な内容:参加者のゼロカーボンアクションを教えてもらう「ゼロカーボン北海道フォトスポット」の開設、やさしくゼロカーボンの取組がわかるアトラクション「いしかりゼロカーボンおみくじ」の実施、いしかり地域の魅力をPRする体験コーナーや管内市町村の特産品・観光情報等を発信

・参加者全員のゼロカーボンアクションはFacebook「きらり・いしかり/石狩振興局」から(令和4年(2022年)8月30日9:37投稿)

ドキドキ☆わくわく♪さっぽろグルメ&夜景フェス-2022summer-/いしかり地域PRイベント

「生活協同組合コープさっぽろ」×「ゼロカーボン」のコラボレーション【環境生活課】

イベント.png教育.png交通.png

食べる・たいせつフェスティバル2022札幌会場

コープさっぽろ主催の体験を通じて食や環境を学ぶイベントに出展し、参加者の皆さんに「ゼロカーボン北海道」のためにできることをを知っていただきました。

・とき:令和4年(2022年)8月27日(土)10:00~15:00
・ところ:札幌市スポーツ交流施設コミュニティドーム(つどーむ)[札幌市東区栄町885]
・主な内容:参加者のゼロカーボンアクションを教えてもらう「ゼロカーボン北海道フォトスポット」の開設、オリジナルマイバッグの作成、水素で走る燃料電池自動車(FCV)「MIRAI」の展示・普及啓発
※マイバッグ作成時のアイロンには水素燃料電池自動車(FCV)「MIRAI」から電気を供給

・参加者全員のゼロカーボンアクションはFacebook「きらり・いしかり/石狩振興局」から(令和4年(2022年)8月30日8:39投稿)

食べる・たいせつフェスティバル2022札幌会場

「札幌市」×「エコチル」×「ゼロカーボン」のコラボレーション【環境生活課】

イベント.png教育.png交通.png

環境広場さっぽろ2022

札幌ドームで開催された環境イベントに出展し、参加者の皆さんに「ゼロカーボン北海道」のためにできることをを知っていただきました。

・とき:令和4年(2022年)7月30日(土)~31日(日)10:00~16:00
・ところ:札幌ドーム[札幌市豊平区羊ヶ丘1]
・主な内容:参加者のゼロカーボンアクションを教えてもらう「ゼロカーボン北海道フォトスポット」の開設、ドライブシミュレーターを用いた"燃費良く走ってCO2排出を減らす"エコドライブ模擬体験会の実施

・参加者全員のゼロカーボンアクションはFacebook「きらり・いしかり/石狩振興局」から(令和4年(2022年)8月9日16:24投稿)

環境広場さっぽろ2022

「北広島市」×「ゼロカーボン」のコラボレーション【環境生活課】

イベント.png教育.png交通.png

北広島環境ひろば2022

北広島市で開催された環境イベントに出展し、参加者の皆さんに「ゼロカーボン北海道」のためにできることをを知っていただきました。

・とき:令和4年(2022年)6月25日(土)10:00~15:00
・ところ:北広島市ふれあい学習センター夢プラザ[北広島市大曲370-2]
・主な内容:参加者のゼロカーボンアクションを教えてもらう「ゼロカーボン北海道フォトスポット」の開設、水素で走る燃料電池自動車(FCV)「MIRAI」の展示・普及啓発、ドライブシミュレーターを用いた"燃費良く走ってCO2排出を減らす"エコドライブ模擬体験会の実施

・参加者全員のゼロカーボンアクションはFacebook「きらり・いしかり/石狩振興局」から(令和4年(2022年)6月29日13:00投稿)

北広島環境ひろば2022

◆北海道石狩振興局職員の率先行動に関するこれまでの取組

いしかりゼロカーボンアクション+(プラス)~7weeksチャレンジ~

脱炭素の取り組みを足元から進めるために、令和3年(2021年)9~10月の7週間、石狩振興局全職員自らが、脱炭素に配慮した行動(ゼロカーボンアクション)に率先して取組み、行動変容と習慣化を目的とする「いしかりゼロカーボンアクション+(プラス)~7weeksチャレンジ~」を実施しました。

取組内容

石狩振興局職員はゼロカーボンアクションに取り組むことを宣言し、自らの生活スタイルに応じた行動目標を実践することで、より多くのゼロカーボンアクションが習慣化するよう挑戦しました。
併せて、家族や友人など身近な人にも取組を呼びかけ、ゼロカーボンアクションを実践する道民が増えるよう取り組みました。
みなさんも、普段の生活にゼロカーボンアクションをプラスしてみましょう!

いしかりゼロカーボンアクション+(プラス)

カテゴリー

環境生活課のカテゴリ

cc-by

page top