こちらは、北海道江別保健所(石狩振興局保健環境部保健行政室)です。
指定難病など各受給者証の申請手続き変更のお知らせ
指定難病(特定疾患)の申請手続きの窓口が変わりました
これまでは、指定難病(特定疾患)などの各受給者証に関する手続きは、各道立保健所で受け付けておりましたが、令和4年(2022年)4月1日から道庁で直接対応することとなりました。
詳しくは、北海道の健康安全局地域保健課のサイトをご覧ください。
担当の直通電話番号は次のとおりです。
担当の直通電話番号は次のとおりです。
新型コロナウイルス感染症に関する最新情報
新型コロナウイルス感染症の自宅療養証明書について
新型コロナウイルスの療養終了を終えた方への支援について
北海道では、新型コロナウイルス感染症の療養を終えた方への支援(情報提供等)を行っております。
- 職場復帰(登校再開)のための陰性確認は必要ですか?
- 療養終了後も続く症状(いわゆる後遺症)への支援はありますか?
詳しくは、北海道の感染症対策局感染症対策課のサイトをご覧ください。
ご自身や身近な人が新型コロナに感染したときの対応について
自宅療養されている方・濃厚接触者の方の災害時の対応について
近年、地震や豪雨災害における被害に加え、津波や大雪、竜巻などの災害が多発しています。災害の状況によっては、避難が必要となる場合もありますので、事前に確認をお願いします。
- 自宅療養されている方→自宅療養者されている方へ(PDF 588KB)(しおり)
- 濃厚接触者の方→濃厚接触者の方へ(PDF 575KB)(しおり)
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き」の周知について
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第7.2版」
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の診療の手引きを改定し、「第7.2版」を公表しました。
詳しくは、厚生労働省の情報提供サイトをご覧ください。
詳しくは、厚生労働省の情報提供サイトをご覧ください。
なお、手引そのものは、サイズが大きすぎる(PDF 5.1MB)ことから当保健所のサイトには添付しておりませんので、厚生労働省のサイトからダウンロード願います。
「新型コロナウイルス感染症COVID19診療の手引き 別冊 罹患後症状のマネジメント(第1.1版)」
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の診療の手引きの別冊(罹患後症状のマネジメント)を改定し、「第1.1版」を公表しました。
詳しくは、厚生労働省の情報提供サイトをご覧ください。
詳しくは、厚生労働省の情報提供サイトをご覧ください。
なお、手引の別冊そのものは、サイズが大きすぎる(PDF 3.6MB)ことから当保健所のサイトには添付しておりませんので、厚生労働省のサイトからダウンロード願います。
※ 当所へのお問い合わせの際に電話番号(特に局番が「382」への)のおかけ間違いが発生しています。お問い合わせの際は、電話番号をよくお確かめの上、おかけ間違いのないようお願い申し上げます。
石狩振興局保健環境部保健行政室(北海道江別保健所)の電話番号はこちらです。
011-383-2111