最新の感染症発生動向について
最新の感染症発生動向については、以下のページより御覧いただけます。
北海道感染症情報センター|北海道立衛生研究所 (pref.hokkaido.jp)
※毎週金曜日15:00更新
新型コロナウイルス感染症に関する最新情報
新型コロナウイルス感染症は5類に移行しました
必ず事前に、医療機関に確認をお願いします
医療機関、薬局、高齢者施設等に行くときは、感染対策を行いましょう
※新型コロナウイルスは感染力が強いため、高齢の方や基礎疾患をお持ちの方を守るためにも、マスクを着用しましょう
外来対応医療機関はこちらからご確認ください
罹患後症状(いわゆる後遺症)外来対応医療機関 (PDF 143KB)
発熱などの体調不良時にそなえて、準備をしておきましょう
- 新型コロナ抗原定性キット(「体外診断用医薬品」と記載のあるもの)
- 解熱鎮痛剤
医療機関 関係者向け
外来対応医療機関、罹患後症状に悩む方(いわゆる後遺症)の診察医療機関の登録はこちらから
指定難病など各受給者証の申請手続きのお知らせ
指定難病(特定疾患)の申請手続きの窓口が変わりました
指定難病(特定疾患)などの各受給者証に関する手続きは、令和4年(2022年)4月1日から道庁で直接対応しております。
詳しくは、北海道健康安全局地域保健課のサイトをご覧ください。
担当の直通電話番号は次のとおりです。
担当の直通電話番号は次のとおりです。
011-206-6026 • 011-206-6028 • 011-204-5258
なお、申請書類の記載方法等のお問い合わせは保健所でも承っております。
難病等に関する健康相談については、引き続き保健所で対応いたします。
電話番号の間違いについて
※ 当所へお問い合わせの際に電話番号(特に局番が「382」)のおかけ間違いが発生しています。