液化石油ガス関係
指導保安係では、管内における「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律」に関する業務を行っています。
なお、札幌市内にのみ事業所を置く事業者については、札幌市消防局予防部査察規制課が窓口となります。
なお、札幌市内にのみ事業所を置く事業者については、札幌市消防局予防部査察規制課が窓口となります。
お知らせ
内容 | 更新日 |
液化石油ガス販売事業者の認定について | 令和5年2月27日 |
液化石油ガス販売事業者の認定について | 令和4年3月16日 |
液化石油ガス販売事業者の認定について | 令和3年12月24日 |
液化石油ガス販売事業者の認定について | 令和3年12月2日 |
液化石油ガス販売事業者の認定について | 令和3年2月2日 |
液化石油ガス販売事業者の認定について | 令和2年10月12日 |
液化石油ガス販売事業者の認定について | 平成31年2月6日 |
各種手続きについて
申請・届出等様式 | 規則様式・通達様式 |
液化石油ガス法に係る申請等の手引・道制定様式 (経済部環境・エネルギー局環境・エネルギー課のページ) |
液化石油ガス関係免状について
販売主任者、液化石油ガス設備士などガスに係る北海道知事免状の交付事務は、高圧ガス保安協会に委託しています。
各種資格に係る法定書式については、一般社団法人北海道LPガス協会のホームページからも取得できますので、ご参照ください。
各種資格に係る法定書式については、一般社団法人北海道LPガス協会のホームページからも取得できますので、ご参照ください。
関係法令条文(電子政府の総合窓口(e-Gov)より)
液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律 | 法律本文 | 施行令 | 施行規則 |
高圧ガス保安法 | 法律本文 | 液化石油ガス保安規則 |
道制定の要綱等
令和3年度 液化石油ガス法に係る北海道の指導保安業務の方針 |
令和3年度 高圧ガス保安法に係る北海道の指導保安業務の方針(参考掲載) |
北海道液化石油ガス関係事故措置要綱 様式1 / 様式2 / 様式2記載要領 / 様式4 / 様式5 / 事故届書(液石則様式57) |
北海道高圧ガス保安法関係事故措置要綱(参考掲載) 事故速報 |
LPガス事業者様向け
ガス警戒標識の例示 |
液化石油ガス販売所等立入検査表(Excel) |
保安機関事業所立入検査表(販売事業の登録を受けていない保安機関事業所用)(Excel) |
LPガスに係る関係機関リンク
経済産業省 |
経済産業省北海道産業保安監督部 |
札幌市消防局 |
高圧ガス保安協会 |
一般社団法人北海道LPガス協会 |
LPガス保安技術者向けWebサイト |
LPガス安全委員会 |
日本LPガス団体協議会 |
- 〒060-8558 札幌市中央区北3条西7丁目 道庁別館 6階
- 北海道石狩振興局 産業振興部 商工労働観光課 指導保安係
- 電話番号 011-204-5180(直通) FAX 011-232-1950