エイズに関する用語の説明
北海道石狩振興局保健環境部保健行政室
(北海道江別保健所)
(北海道江別保健所)
![]() |
用語の説明 |
![]() |
○エイズの感染と発病は違う
![]() |
からだの中にHIVが住み着いている状態をいいます。特に症状がない時期(無症候性キャリア)が長いことが特徴です。 |
![]() |
病原体からからだを守る免疫力が低下し、からだが病気に対して無抵抗な状態です。日和見感染などの症状が現れることです。 |
![]() は? |
健康なときにはからだに入っても病気を起こさない弱い細菌にも感染して、重症な肺炎や脳炎などを起こすことをいいます。エイズだけでなく、からだの弱った高齢者や抗ガン剤の治療を受けることで、免疫力が弱っている人にも起こります。 |
○HIVに感染してから発病までの経過
|
![]() |
6~8週間で抗体ができる。 抗体のできる6~8週の間に、ウィルス量が多くなる。抗体ができる前に、インフルエンザに似た急性症状が出ることもあるが、大多数の感染者は症状が出ない。 ※正しい検査結果を出すためには、感染したと思われる日から3ヶ月以上たってから検査を受けてください。 |
HIV抗体陽性
![]() |
HIVに感染している。症状はない。(無症候性キャリア) ※治療をしないでいると、10年前後で発病する人が多いといわれている。 |
エイズ関連症候群
![]() |
・全身のリンパ節がはれる。(3ヶ月以上維持) ・下痢をしたり発熱が続く。 ・体重が減少する。 ・疲れやすい、寝汗をかく など |
|
急激な体重減少
カリニ肺炎などの日和見感染症
カポジ肉腫、悪性リンパ腫などの悪性腫瘍
○コンドームを正しく使いましょう
~感染防止に有効ですが、正しく使わなければ効果がありません~
- 直射日光・温度変化に気をつけて、保管しましょう。買いだめしないことが大切です。
- 爪でゴムを傷つけることがないように、いつも短く切っておきましょう。
- 精液だまりの空気をぬいて、ペニスが勃起したらすぐに装着しましょう。
- たるみがないようにし、しっかり装着しましょう。
- 射精後は、精液がもれないように取り外します。
- ティッシュなどに包んで、燃えるゴミとしてしてましょう。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
北海道石狩振興局保健環境部保健行政室(江別保健所)
エイズ相談専用電話:011-383-3449