石狩管内指導農業士・農業士会について
石狩管内指導農業士・農業士会は、平成6年3月に発足し、石狩振興局管内において、地域農業の振興や担い手の育成・指導等の活動を行う北海道指導農業士及び北海道農業士で構成されています。
北海道指導農業士及び北海道農業士とは?
○北海道指導農業士制度:
次代の担い手の育成指導や地域農業の振興などに対する助言、協力を行う優れた農業者の活動を助長することを目的として昭和46年に創設したもので、経営実績が優れ、かつ、担い手の育成に強い熱意と指導性があり、地域のリーダーとしても活躍が期待される農業者を市町村長の推薦により知事が認定しています。〔石狩管内認定者総数:65名(令和5年2月現在)〕
○北海道農業士制度:
地域農業の担い手として優れた能力を有し、経営改善や地域農業の振興に積極的に参加、協力を行う意欲旺盛な農業者の活動を助長することを目的として昭和50年に創設したもので、地域農業の中核的な担い手として、今後、より一層活躍が期待される農業者を市町村長の推薦により知事が認定しています。〔石狩管内認定者総数:90名(令和5年2月現在)〕
活動内容
R5.2.13 | 令和5年度総会、研修会 R5総会資料 (会員限定公開/PDF:1.85MB) R5総会議事録 (会員限定公開/PDF:94.7KB) |
[札幌市] |
R5.1.18 | 令和4年度石狩管内スマート農業セミナー(協力) | [江別市] |
R4.12.5 | 石狩管内新規就農者のための情報交換会 | [札幌市] |
R4.8.18 | 石狩管内スマート農業実演会2022(石狩振興局等との共催) | [新篠津村] |
R4.6.10 | 視察研修 | [千歳市、 北広島市] |
R4.3.2 | 令和4年度総会資料(会員限定公開/PDF:1.58MB) | [書面開催] |
R3.12.9 | 石狩管内新規就農者のための情報交換会(PDF:219KB) | [札幌市] |
※令和3年度の視察研修は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により中止。 | ||
R3.2.26 | 令和3年度総会資料(会員限定公開/PDF:409KB) | [書面開催] |
※令和2年度の視察研修は、新型コロナウイルス感染症の発生により中止。 | ||
R2.2.12 | 令和2年度総会及び研修会(PDF:213KB) 令和2年度総会資料(会員限定公開/PDF:1.46MB) |
[札幌市] |
R1.6.6 | 令和元年度視察研修 | [空知管内] |
その他(関係リンク先)
○いしかり地域限定・個性豊かな自動販売機のご紹介
(石狩管内指導農業士・農業士会の活動支援のための寄付型自動販売機)
○石狩管内指導農業士・農業士に関しては、「石狩農業改良普及センター」HPでも紹介しております!
詳しくはこちらから!