関係機関へのリンク
関係機関等
![]() |
||
江別医師会
|
石狩医師会
|
|
![]() |
||
緊急 | 北海道救急医療・広域災害情報 | ~急病などもしものときに、医療機関情報が得られます。 |
難病 |
(財)北海道難病連 | ~難病患者・障害者・高齢者が安心して暮らせる社会を目指して各種活動を行っている団体です。 |
難病情報センター | ~特定疾患における療養上の悩みや不安解消また、関係機関等に役立つ情報提供がされています。 | |
特定非営利活動法人 全国骨髄バンク推進連絡協議会 |
~より良い公的骨髄バンクの実現と骨髄移植医療体制の充実のために、各地域に根ざした市民運動を推進しています。骨髄移植やバンクの情報提供がされています。 | |
健康づくり | 健康ネット (財)健康・体力づくり事業財団 |
~健康・体力づくりに関して役立つ情報が得られたり、生活習慣改善を支援するなどのプログラムを利用できます。 |
環境 | NPO法人健康住宅普及協会 | ~健康住宅についての相談全般を受け付けています。 |
環境省ホームページ (動物の愛護と管理について) |
~人と動物が共生できる社会を目指して、動物の愛護・管理に関する情報が掲載されています。 (ページ右下の「自然環境・自然公園」をクリックしてください。さらに、「動物の愛護と管理について」をクリックしてください。) |
|
感染症ほか | 国立感染症研究所感染症情報センター | ~国内外の感染症に関する情報が提供されています。 (ページ左上にインフルエンザホームページへのジャンプボタンがあります。) |
エイズ予防情報ネット | ~エイズに関する予防・啓発情報や、NGO活動などの情報が提供されています。 (財団法人エイズ予防財団が作成しています。) |
|
食品 | 農林水産省ホームページ (BSEに関する情報) |
~農林水産省が牛海綿状脳症(BSE)について、わかりやすく情報提供しています。 |
(社)日本食品衛生協会 | ~食品衛生技術の普及・向上など、食品衛生に関連するさまざまな情報が提供されています。 | |
(財) 日本食肉消費総合センター (BSEに関する情報) |
~牛肉・豚肉・鶏肉及び内臓などの食肉について正しく理解するために、情報が提供されています。 |
連絡・お問合せ先
北海道石狩振興局保健環境部保健行政室
(北海道江別保健所)
(北海道江別保健所)
〒069-0811 北海道江別市錦町4番1号
電話番号:011-383-2111(代表)
ファクシミリ番号:011-383-2185
メールアドレス:ebeho.somu2@pref.hokkaido.lg.jp
電話番号:011-383-2111(代表)
ファクシミリ番号:011-383-2185
メールアドレス:ebeho.somu2@pref.hokkaido.lg.jp