就活生のみなさんへ
令和5年度、石狩振興局では北海学園大学と連携し
現役就活生、人材確保プロジェクトチーム「Knowth」と
”学生による学生のための企業情報発信”「採用マーケティングプロジェクト」を実施しました。
就職先の企業って何を基準に選べばいいの?
企業の雰囲気が「自分に合う」かどうか知りたい!
そんな悩みをお持ちの就活生を応援するため、
本プロジェクトにご応募いただいた企業様から、
「knowth」のメンバーが特に魅力を感じた9社を選定。
企業インタビューを実施し、その魅力を分析。
「学生目線で知りたい情報」をSNSで投稿した他、
学生が直接社員の方と交流して疑問を解消できるイベントを開催しました。
Instagramによる情報発信
北海学園大学人材確保プロジェクト「knowth」
現役就活生が北海道の企業と就活生を応援!
気になる就活情報、道内企業の魅力を発信します。
石狩振興局公式アカウント「いしかりさーち」
管内での就職・転職を希望する方に向け、
企業探しの参考となるイベントや相談窓口等を紹介します。
参加企業情報(note・ホームページ)
石狩管内企業の魅力について学生が自身の感性で記事にしました。現在noteで公開中!
各企業のホームページも合わせてご覧ください。
金井建設工業(株)
(株)恒栄工業
(株)宮田自動車商会
(株)クロスティホールディングス
(株)トータルデザインサービス
(株)メモリアルむらもと
光情報通信(株)
クレアル工業(株)
(株)リペアサービス
学生と企業の交流会「就活ホリデー」開催!(終了しました)
学生と企業がフランクに話せる交流会「就活ホリデー」を開催します!
就活で迷っているみなさん、一息ついてちょっと違う形で企業と交流しませんか?
本イベントは就職活動における企業や学生のアピールが目的ではありません。
就活のモヤモヤを抱えた学生と若者の考えを知りたい企業とが
お互いの知りたいことを本音で話し、不安を解消することを目的としています。
文系学科でも理系企業を受けていいのか?どんな就活生が印象に残るか?などなど
説明会では聞けないリアルな企業の感想を知るチャンス!
2択質問や事前質問、ネットの質問ツールなど、個人を特定しない形で質問できるので安心して聞けますよ♪
大学・学年・学部問わずご参加おまちしています!
※イベントは終了しました。
北海学園大学人材確保プロジェクトチーム「knowth」について
「knowth」のメンバーは、経営学部佐藤大輔研究室に所属する現役大学生です。
これまで北海道新聞社との共同編集により道内初の業界研究ガイドブック「北海道の業界地図」発刊を手がけました。
今回のプロジェクトでは、これまでの取り組みで得た知識やゼミ独自の分析方法を活用し、学生ならではの視点で企業の魅力再発見や学生への周知の効果向上を目指し、学生にとって納得のできる就活を達成することで道内企業を盛り上げます。
プロジェクト概要(企業向け)
近年、多くの企業で若手人材の採用が困難なこと、採用してもすぐ離職してしまうことが問題となっています。本プロジェクトでは、この原因を「企業が学生に十分魅力を訴求できていない」と考え、北海学園大学経営学部の学生が経営学部ならではのマーケティング志向で問題解決に挑みます。「学生が知りたい情報」を正確に分析・発信することでインターンシップやネット検索では得られない学生の「企業選択の納得感」を生み出し、管内企業の採用力向上・人材定着に繋げます。
※マーケティング志向とは
「顧客が欲しいものを提供する」という視点で商品を売る考え方です。本プロジェクトでは道内企業に関心のある学生をターゲットとし「学生=顧客」「企業=商品」と位置づけ、顧客である学生が「欲しい情報」を得られるよう、適切な広告宣伝を行い、商品である企業を売り込みます。
取り組みの流れ
1.プロジェクト説明
・顔合わせを兼ね、プロジェクトの概要説明をします。
・開催日は7月5日(水)16:30~17:30を予定しています。(会場:北海学園大学構内)
・出席できなかった企業様には、別途個別に説明いたします。
2.企業取材・魅力分析
・取材はプロジェクトチームの学生2人1組で行います。
・内容は社長・若手職員へのインタビュー、社内や現場の見学、SNS掲載用の写真撮影等です。
・回数は3回程度を予定しています。
・取材した内容に基づき、訴求すべき企業の魅力を分析します。
3.SNS発信
・SNSは「Instagram」と「Note」を使用します。
・「Instagram」は写真や動画でイベントを宣伝、「Note」は企業の魅力をまとめた詳しい記事を掲載します。
・各SNSアカウントは北海学園大学プロジェクトチームで専用のものを用意します。
※「Note」とは文書・画像・音声・動画と様々な形式で自由に情報発信できる、無料閲覧が可能なサービスです。
※投稿は学生が行います。内容は必要に応じ、企業様に確認いただきます。
4.イベントの開催
・参加企業様と日程調整のうえ、大学生との交流イベントを開催します。
・企業との気軽な意見交換を通じて学生の「企業選択の納得感」を生み出し、採用や定着に繋げます。
・学生は「道内企業に関心のある大学1~3年生」をメインに集客します。
・企業側の参加者は人事担当の方、若手社員の方の出席を予定しています。