農業塾開講式および現地講習会の開催【新篠津村】

 6月25日、新篠津村農業振興センター主催による、農業後継者や新規就農者等を対象とした「第6期農業塾」が開講されました。農業塾では地域リーダーの育成を目的とし、1期2年間の研修を通じ、実践的な技能と知識を習得します。開講式では石狩農業改良普及センター石狩北部支所長より「農業塾を通じ、基本技術および知識の習得、また仲間作りを行い、今後の新篠津村農業を先導する地域リーダーになって頂きたい」と第6期生5名を激励しました。開講式後は、講師として普及センター職員、JA職員による現地講習会が開催され、水稲、ミニトマト、秋まき小麦の栽培技術について学びました。塾生より「ミニトマトの栽培に必要な日射量や潅水量は?」など質問が出され、活発な意見交換の場となりました。本塾の講習会は年に4回程度開催され、次回は8月に現地講習会を開催する予定です。

写真1 普及センターより来賓挨拶。

写真1 普及センターより来賓挨拶。

写真2 ミニトマトを勉強中!!

写真2 ミニトマトを勉強中!!

カテゴリー

石狩農業改良普及センターのカテゴリ

cc-by

page top