社会資本整備事業アカウンタビリティについて
はじめに
北海道では、平成13年1月、道が実施する公共事業等の社会資本整備に係る政策の企画立案段階から完了後までのそれぞれの事業実施過程において、道民への積極的な情報提供を行うことにより、道民と共通の認識を醸成するため、「社会資本整備に関するアカウンタビリティの推進指針」を策定しました。
また、この推進指針の中では、道公共事業関係各部においてアカウンタビリティを推進するための推進計画を策定していることから、水産林務部では、「水産林務部社会資本整備に関する説明責任(アカウンタビリティ)推進計画」を策定し、この中で、各振興局などにおける実施事業等を説明する内容等を定め、ホームページを開設し、道民の皆様に情報の提供をすることとしています。
石狩振興局産業振興部水産課に関係する事業について
政策の企画立案段階における社会資本整備事業の説明
この段階における説明は水産林務部総務課のホームページで公開しています。
※石狩振興局産業振興部水産課については、該当する事業はありません。
個別箇所の事業計画策定開始段階における社会資本整備事業の説明
この段階における説明は水産林務部総務課のホームページで公開しています。
※石狩振興局産業振興部水産課については、該当する事業はありません。
個別箇所の事業計画(案)策定段階における社会資本整備事業の説明
道が実施する開発公共事業等に関する説明
道が実施する非公共事業等に関する説明
令和7年度は該当する事業がありません
市町村等が実施する補助事業等に関する説明
令和7年度は該当する事業がありません。
事業実施段階における社会資本整備事業の説明
道が実施する開発公共事業等に関する説明
道が実施する非公共事業等に関する説明
令和7年度は該当する事業がありません。
市町村等が実施する補助事業等に関する説明
令和7年度は該当する事業がありません。
事業完了後における社会資本整備事業の説明
情報提供方法等について、国の動向等を踏まえ検討することとしています。
皆様からのご質問・ご意見と道からの回答
皆様からのご質問・ご意見
当課の事業については、今のところご質問等はありません。
道からの回答
当課の事業については、今のところご質問等はありません。
皆様からのご質問・ご意見のお問い合わせ先
ご質問・ご意見がございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。